紅茶専門店・サモアールのスコーンとグレナデンシェイク

今日のランチは、横浜駅ジョイナス地下2階、レストラン街の一角にある、喫茶店「サモアール」に行ってきました。
ちなみに、夫は東京に遊びに行ったので今日は1人ランチです。

こちら、紅茶専門店で、すごくいろんな種類の紅茶が揃っています。
横浜駅のお気に入りの喫茶店の1つです♪

今日の注文は、スコーン単品に「グレナデンシェイク」とういうドリンク。

この間見たときはメニューになかったので、最近の新メニューかと思います。

サモアールといえば、食事のセットドリンクになっている「ロイヤルミルクティー」が定番ですが、今日はなんとなくさっぱりしたものが欲しくて、グレナデンシェイクにしてみました。

さてこの「グレナデンシェイク」、
ザクロシロップと紅茶をブレンドしたものだそう。
ルビー色の見た目と、「ザクロと紅茶のブレンド」ということで、ほんのり甘いフレーバーティーみたいなものかな?
と思っていたのですが…

結構ガッツリ甘かったです!

実はザクロって食べたことないので、本物がどういう味かは分からないのですが…(笑)
このグレナデンシェイクは、オレンジとベリー系を混ぜたような味わいでした。

ガッツリ甘いと書きましたが、もちろんめちゃくちゃ美味しいです。
甘いけど、さっぱりフルーティでさわやか~💛
(まぁ、「シロップ」ってしっかり書いてあるので、そりゃ甘いですよね(笑))

ただ、ちょっと失敗したな~、と思ったのが、
スコーンとセットにしてしまったこと…

甘い&甘いになってしまいました(笑)

もちろん私は甘いもの中毒なのでどんと来いですが、食事メニューと一緒の方が断然合います!

ちなみにグレナデンシェイク、すごく厚切りのでっかいオレンジが飾られていたのですが、これは…食していいものなのでしょうか…?w
試しに食べてみようと思ったのですが、ドリンクを吸ったオレンジにかぶりついたところ、なかなかた変なことになったのでやめておきました。(笑)
う~ん、しかしもったいない…
次に頼むときのために、うまく食べる方法を探しておかねばです。

さて、お次はスコーン。
サモアールでスコーンを頼むのは初めてです。

いつもクロワッサンサンドかスフレパンケーキセットなので…

スコーンですが、意外と1個が大きい!
結構ガッツリサイズです。

付けるのは生クリームとイチゴジャム。
スコーンといえばクロテッドクリームが定番だと思いますが、生クリー大好きな私は全然問題なしです。
むしろ、サモアールの生クリーム、めっちゃ美味しいので逆に嬉しい!
スフレパンケーキのとき、メープルシロップと生クリームがついてくるのですが、いつもメープルシロップなし、生クリームオンリーで食べてしまうくらいです。

スコーン、外はさっくり、中はしっとり~!
さすが紅茶専門店ですね。
すごく美味しいです!✨

スコーンって、たまにパッサパサで口の中がカラッカラになっちゃうやつありますが、こちらのスコーンはしっとり具合が最高です💛

ジャム単体でも、生クリーム単体でも美味しいんですが、生クリーム+ジャムという贅沢食いもたまらないです(笑)

サモアールはドリンクが結構たっぷりサイズなので、多分普通に食べ進めていると、食後結構余ります。
このドリンクを飲みながら、ぼーっとする時間がまた最高なんですよね…✨

といっても、サモアールは人気店で、すぐ行列ができてしまうので、そこまでゆっくりはできません😅
ドリンクを飲み終えたら、ささっとお会計をして立ち去ります。

今日もすでに3組ほど待ちの方がいらっしゃいました。
個人的にですが、行列のできるお店で、混雑する時間に、食事もドリンクも終わってるのにずーーーーーーーーーーーっと居座ってる人は好きじゃないです…

まぁ、喫茶店はのんびりするところなので気持ちは分かりますが…
でも水だけでずっとおしゃべりされていたら、回転も悪くなるし、待ちのお客さんも去ってしまうことがあるし、お店にとってデメリットでしかないじゃないですか。

お店のことを思うなら、追加注文するか、食事が終わったらクールに去って、別のカフェでおしゃべりするとか、そういう配慮が必要なんじゃないかな~、と個人的には思います。

最後愚痴みたいになってしまいましたが、今日のランチも美味しかったです!
ごちそうさまでした✨

さて、この後はモアーズの中のハンズに行ったり、夕飯の買い物をしたりと、電車を使わずのんびり歩いて帰宅しました。

痛んでいたおしりと足もだいぶ良くなって、薬ももう飲んでいません。
せっかく気候いい季節なので、できるだけ外を歩きたいですね♪

あ、そうだ。
東京に行ってた夫がお土産を買ってきてくれました!

私の大大大大好物、
紀文堂総本店のうずらカステーラです!😭

これはね、本当に、本当においしい!
一見ただのベビーカステラですが、こちらのうずらカステーラは賞味期限ぎりぎりになっても美味しさが変わらないんです!

ベビーカステラって、買った翌日にはめちゃくちゃ味が変わっちゃうのが結構あると思うんですが、材料の鮮度の問題なんですかね?

とにかく紀文堂総本店のうずらカステーラの美味しさは、甘い小麦粉大好き人間にはたまらないです!

トースターでサクッとさせるとなお最&高です!!!

大きめの袋で買ってきてくれたので、のんびり楽しもうと思います💛

ちなみに、賞味期限は11月11日までです。
なんと1週間!
どんだけもつんや!(笑)