伊勢佐木モール、文明堂茶館 ル・カフェのパステルセット

今日は伊勢佐木モールにある、文明堂茶館ル・カフェに行ってきました。

パッと見、普通の文明堂の販売店舗ですが、奥に喫茶スペースがあります。

注文したのは、こちらのカフェの名物&大人気の「パステル」。
どら焼きの生地を焼いて、半分に折っただけのものなんですが、めっちゃくちゃ美味しんですよね…

それがこちらどーん!

パステル1枚につき、好きなトッピング(ソースかな?)を選べて、種類は
・シロップ
・バター
・生クリーム
・あんこ(こしあんorつぶあん)
この5つです。

私の注文は、2枚セットにこしあんと生クリーム!
というか、文明堂に来るといつもこの組み合わせです。
全種類食べてみたことはあるのですが、やはりこの組み合わせが私の中では最強です✨

夫の注文は、3枚セットにつぶあん、生クリーム、シロップ。

ドリンクは夫がホットブレンド、私はアイスレモンティーです。
最近、コーヒーより紅茶にはまっている私。

このパステル、生地だけでもめちゃくちゃ美味しいです…!
こんがり焼けたところはサクッとしていて香ばしく、生地は甘くてカステラみたいな味わい。
一口目は、絶対になにもつけずに食べるのがオススメです!

次からはトッピングをつけながら食べますが、私のお気に入りは
こしあんと生クリームを同時にはさんで食べる!
です!

パステルを適当な大きさに切って、パカっと開きます。
フォークとナイフを駆使しながら、こしあんと生クリームを挟み、再び閉じて口にイン!

…お、おいしい、おいしすぎる…!!!✨✨

生クリームどら焼きみたいな感じだと思いますが、焼き立ての生地に絶妙な甘さのこしあんとなめらかな生クリーム、普通に買った生クリームどら焼きでは絶対に味わえないおいしさです!

生クリームどら焼きや、生クリームあんパンなど、生クリーム+あんこが好きな方はぜひ!

個人的にですが、生クリームとこしあんを単体でつけて味わうのはイマイチです。
というのも、こちらの生クリーム、結構甘くて脂肪が多い気がします。
以前生クリームだけで食べたとき、軽く胸やけをおこしてしまいました汗

甘いもの大好きでかなり耐性はあるはずなのに…!

それが、こしあんをミックスすることで、胸やけ成分が中和され、いい感じに甘く、美味しくいただけるのです!

甘い生クリーム+甘いあんこで余計に胸焼けすんじゃない?
って突っ込まれそうですが、なぜか私はしないんです!
だからいいんです!(笑)

ちなみに私は断然あんこはこしあん派です!
なんで?と聞かれると分からないのですが、単純にこしあんの方が「美味しい」と感じるから。
あんパンやあんまん、大福におまんじゅう、すべてこしあんの方が好きです!

昔、コンビニのこしあんのあんまんが大好きでよく食べていたのですが、いつからかぱったりみかけなくなっちゃいましたよね…。
どこ行っても、あんまん=つぶあんで、しばらく絶望していた時期がありました(笑)

さて、夫は逆につぶあん派です。
なぜ?と聞いてみると、やはり「分からない、こっちの方が美味しいから」とのこと。

うん、好きなものに理由なんていらないですよね!

しかしいつも思うのですが、40半ばを過ぎてパステル3枚食いできる夫、すげえ。(笑)
しかも夫は、30歳ころまで甘いもの大嫌いだったんですよ。
「食べると頭痛がする」って。
パフェとか大好きで、食べている私を、若干引き気味の目でよく見ていたものです。

でも、本当にいつからだろう?
私に負けないくらい甘いものをバクバク食べられるようになりました。

といっても、自分で買ってきたり、わざわざ食べに行ったりするほどではなく、私と出かける週末くらいしか食べないのでそれは安心なのですが。

というか、まず心配するのは自分自身ですね。
本当にこの甘いもの好き、自制しなければ…汗

夫談ですが、生クリーム、つぶあん、シロップの中で一番さっぱりしているのは
「シロップ」だそうです。
そして夫も、こちらの生クリームはやはり単体だとキツイとのこと。

あ、いや、誤解を招く表現だな…
違うんです、単体でもすっごい美味しいんです。
ミルク感すごくて、1口目ならべったべたにつけて食べたいくらい。

私も初めて食べたときは、「生クリーム2つでもいいくらい…!」なんて思ってましたが、最後の方にドスンとくるんですよね…。

さて、こちらル・カフェでは、パステルのほかにも、
カステラ、カステラプティング、あんみつなど、他にも魅力的な甘味がいっぱいです♪

さらに魅力的なのは、
平日はブレンドコーヒーがおかわり自由!

パステル2枚の時は、コーヒー2杯あるとうまい具合に甘さが中和されます💖
のんびりおしゃべりしながら楽しみたいときなんかにぴったりですね!

さらに、
雨の日はスタンプ2倍ですよーー!!!

ル・カフェのスタンプは、たまると650円以上のドリンクが無料になります!
お店でもスタンプは押してもらえますし、結構たまりやすいと思います。

このチャンスにお高いドリンクをぜひ!(笑)

今日も美味しいランチ、ごちそうさまでした!✨✨
(甘いものをランチにできるタイプの夫婦です)

私たちは、ル・カフェに行く時は、JR関内駅から伊勢佐木モールまで歩きます。
今日は横浜に帰る前に桜木町で下車。

夫がダイソーに行きたいとのこと。

夫が、「嫁に見せたいものがあるんだよ!」とほくほくしながらあるところへ連れて行ってくれました。

それは、ぴおシティの地下の飲み屋街。
「すごいでしょ!昼からお酒飲んでる人こんなにいるんだよ!」って。

まず説明すると、私たちは約1年前まで県外に住んでいて、そこが車必須の田舎でした。
駅チカに飲み屋街なんて全くないところでしたし、「昼から居酒屋でお酒を飲む」という行為が、私たちにとってはすごい衝撃だったりするんです。
そもそも、昼から開いている居酒屋自体がなかった。(笑)

だから、「昼から居酒屋が開いていて、こんなに繁盛してるなんてすげえ!」と、この光景を私に見せたかったのだそうです。

しかし夫よ。
私たち、1年前に一緒にここ来たことあるじゃないかwwww

1年前、こちらにある「花壇」という喫茶店をネットで見つけた私が行きたがって、食事しに来たんですよ。

その時、ここの雰囲気があまり良くなくて。
というのも、まだオープン前の居酒屋さんが多くて、人気もなく暗い感じだったこと。
開いている居酒屋さんの前で、泥酔した人が座り込んでたこと。

それで「治安が良くない」と感じたのか、私はこの時夫に
「ここ、1人で来ちゃダメだからね」
と、出入り禁止にされてたんです。

私は律儀に守っていたのに、すっかり忘れて「楽しい居酒屋街」だと楽しそうに案内する夫。
あなたという人は…www

まぁその後はお決まりのコース。
横浜駅で夕飯の買い物をし、帰宅しました。

今日は結構あったかい日でしたね。
またしばらく暖かい日が続くみたいですが、さすがにそろそろ冬らしくなってほしいとも思います。

…寒いのは嫌いなんですが(こら)、やはり四季を感じられないと、なんとなく不安になってしまいます。

なお、夫は「冬あったかいと助かるよねー!」
と嬉しそうでした。

今日の日記、終わり。