関内の喫茶店、コーヒー専科小島屋さんのお食事セットとチョコレートパフェ

…を食べたのは本日お昼のこと。
まずは突然ぎっくりおケツ?になった話の続きです。

日曜日、突然臀部右下に痛みが走り、足の付け根、股関節まで痛みが広がり、歩けなくなるくらいひどくなってしまいました。

夜には歩けるくらい回復し、翌日もそこまで痛みは強くないし大丈夫かな…?
と買い物に出かけたら、

痛い痛い。
動かすとダメみたいです…
買い物途中からどんどん痛み出し、帰宅後は、完全にものにつかまりながら歩かなくてはいけないほどの状態に。

さすがにこれはアカンとロキソニンをぶっこみ、翌日整形外科に行こうと決めました。
しかしどこの整形外科がいいのか…

行く前に口コミなどを調べるのですが、横浜周辺の病院の口コミって、すごい評価が極端じゃないですか…?汗
高評価と低評価がスパーン!と分かれてるところが多いというか…

ただ、今回はとにかく「歩けない」ため、タクシーでなくては行けない。(車はほとんど使わないので持っていません)
というわけで、評価は分かれているものの、一番近い「港町診療所」に行くことに決めました。

ついでに、「タクシーgo」のアプリもダウンロード。
いつも夫任せだったのですが、こういう時のために私もダウンロードしとかなきゃダメですね。

というのが月曜の話。
翌日の火曜日、初自分でタクシーgo手配して港町診療所へ。
500円オフクーポンついていたので、ありがたく使わせていただきました。

さてこの港町診療所、実は「極端に悪い評価」が整形外科でした。汗
う~ん大丈夫かなぁ、と心配していましたが…

まず、病院自体は古くてこぎれいな感じではありません。
でも不潔な感じはしないし、自分は清潔感さえあればそういうのはあまり気にしないので、全く問題なし。

受付の方も丁寧で優しかったです。

そして整形外科の先生。
ちょっと驚いたのが、セーターとチノパンだったこと。
先生、超私服です。(笑)
え?白衣は?と少し戸惑いました。(笑)

でも、すごく丁寧に、しっかり診ていただけました。
どうすれば痛む?どの角度で、どの体制で、どのように動かせば痛む?
という感じで、色んな方向から診断してくださいました。
むやみやたらにレントゲンを撮る病院もありますが、こちらでは、レントゲンが必要かどうかをちゃんと見てからなんだな、と。

結果、これは骨とかではなく、筋肉の方の痛みだろう、だからレントゲンは必要ないと思うよ。
とのこと。

痛み止めと筋肉を緩める薬、胃薬をもらって、再びタクシーで帰宅しました。
あ、タクシーgo使うとさらに500円クーポンもらえるんですね…
行きも帰りも500円で1000円オフ…!ありがたや✨✨

とりあえずは薬を飲みながら様子見です。

港町診療所の整形外科さん、私はとってもいい病院だと思いましたよ~!

さてさて今日は、午前中は趣味の方の絵を描いていました。
今仕事がないんで暇なのです。(笑)

お昼、どうしようかな~と思っていたのですが、急に「小島屋」さんのチョコレートパフェが食べたくなり、突撃することに!

「小島屋」さんは、JR関内駅から徒歩5分、ブルーライン関内駅だったら2、3、分?くらいのところにある、昔ながらの純喫茶。
正式な名前は、「コーヒー専科 小島屋」です。
時代は禁煙?そんな関係」ねぇ~!な感じで、店内は喫煙、禁煙ルームに分かれたりしていません。

でも私、こういうザ・喫茶店が大好きなんですよ!!
私自身、タバコは嫌いなんですが(え)、吸っていいところで吸うなら個人の自由。
最近は完全禁煙のお店が増えているなか、こうやってやり方を変えないお店ってなんかかっこいい!
と思ってしまいます。

そのせいかこちらは人気で、とても繁盛している感じです。
しかも面白いことに、「外で待たせてもらえないときもある」という(笑)
前にお店が満席だった時、私は「外で待ってますよ」と言ったのですが、「すぐ空かないので」と、「帰って」オーラを出されたことが2回あります。(笑)

あ、でも別に怒ってるわけではありません。
おそらくランチ開始すぐの時間で、第一陣のお客さんでいっぱいになってしまったため、「本当に時間がかかっちゃうよ」という気づかいだと思います。

そんな訳なので、小島屋さんに行くとき、12時近辺は避けた方がいいかもしれません。
13時ころになると、ランチのお客さんもはけてゆったり過ごせますよ~。
1人で食事の時は、2人掛けの席に座るようにしているのですが、「広い席大丈夫ですよ」って案内してもらえます😊

私がここで頼むのはいつも同じです。

Aセットにホットコーヒー、食後にチョコレートパフェ!
の組み合わせです!

こちらがAセット。

トースト、サラダ、フルーツのセットに、コーヒーor紅茶orオレンジジュースが選べます。
+30円~50円でジャムも追加可能。

トーストは4枚切りくらいの厚さの山形トースト。
バター?マーガリン?どちらか分かりませんが(えー)、たっぷりぬってあって美味しいです!

サラダもボリュームたっぷりで、これまた外食の罪悪感を消してくれる強い味方。
そして今日知ったのですが、「サラダ多め」ってのもできるみたいですね!
もちろん逆の「少な目」も。
店員さんのオーダーの時に、「サラダ少なめ!多めで!」って聞こえました。

ドレッシングは、2種類から選べます。
私は醤油系が好きなので、いつも中華ドレッシングを選びますが、もう1つはなんだろう?
白いので、シーザーとかフレンチ系かな?

フルーツは基本パイナップル。
でも季節によっては赤肉目メロンになることも。
甘くておいしいです💛

コーヒーは、酸味とコクのバランスが取れた、スッキリ飲みやすいブレンド。
美味しいです。
もう少し量があると嬉しいんだけどな~、とか無茶を言ってみる。

そしてこちらが私の大好物の…

小島屋のチョコレートパフェーー!!!!

なにがそんなに好きかって、ガチのチョコレートパフェなところなんですよ!!

入っているのは、チョコレートソース、バニラアイスに生クリーム。
パイン1つにとアーモンドクラッシュポッキー2本。

い、潔すぎる…!!!

最近のこじゃれたチョコレートパフェっていうと、バナナ…コーンフレーク…ブラウニー…チョコ細工…?
まあその他、いろいろ入ってるのが多い気がするんですが、こちらは本当ーーに潔いです!!

個人的に許せないのがコーンフレーク&バナナでのカサ増し!
そういうのが一切なしのドシンプル!
下までみっちみちにアイスとチョコソースが詰まってます。

え、それなら自分で作れね?
って突っ込まれそうですが…

いいの!
外で食べるのが美味しいんだから!!(笑)

小島屋さんは、お値段もすごく魅了的です。
トーストセットはあのボリュームで確か650円。
チョコレートパフェも650円です。

今時チョコレートパフェが650円で食べられるお店ってある…?

お食事セットは、他にも
サンドイッチ、グラタンなど4種類あります。(あと1つ何か忘れた…汗)
でもどれも1000円以下で、この物価高騰の世の中、とてもありがたい存在ですね…!

もし関内住みだったら、週1くらいで通いたいくらい大好きな喫茶店です。

これからもずっと続いてくれますように✨✨